施工までの流れ(製品No.sub_06)

お客様の考え方や理想などについて、ヒアリングさせて頂きます。
妥協せずに、心ゆくまでご希望をお話下さい。ご相談は無料ですのでお気軽にどうぞ。

建ぺい率や容積率を調べ法則的チェックを行い、建てられる建物の大きさを把握します。
お客様の理想の家を建てる為に、現地での調査は必須です。

建主の希望や敷地調査を踏まえたラフプランと大まかな工事費、設計・監理料などを提示します。

この段階で間取りや外観が決まるので、気になることや、直して欲しいことは遠慮せずにお伝えください。
納得して頂くまで、図面は引きなおします。
プランが決定した段階で、正式なお見積を提出し、ご契約とさせて頂きます。

見積書に問題がなければ、当事務所立ち会いのもと、建主は施工業者と契約を結んでいただきます。
当事務所では、中間業者を通さずに施工をするプランもご提案できます。
通常の設計事務所では、設計事務所→工務店→施工業者と工務店に施工管理を任せるのが普通です。
当事務所では、中間管理も当事務所が請負、設計事務所→施工業者へ直発注して工事管理するプランもご提案します。

施工業者が決まり、工期日程通りに工事着工となります。
当事務所が定期的に施工現場に行き、設計図通りに工事が行われているかチェックします。

家の骨組みがだいたい出来上がったところで上棟式(棟上げ式)を行います。
職人さんたちの労をねぎらい、無事完成をお祈りします。

建物が完成したら、役所の竣工検査を受け、工務店から建主へ建物・鍵などを引き渡します。 当事務所との付き合いはここで終わりではなく、メンテナンスなどを引き続きアドバイスいたします。