商品:検索結果

お福さん

※ふくよかなお顔に色鮮やかな着物姿の女性です。 ※明治か大正の頃と思われますが、詳細は分かりません。 ※左手指に小さなヒビが見られます。他に小さな見落としがあるかもしれませんが、大きく問題になる部...

もっと詳しく見る

水辺の子

※野口三四呂作の張り子人形です。 ※水辺講談と題してあります。何とも素朴なお顔と姿の男の子2人です。 ※全体としては大きく問題はないと思いますが、時間を経ていますので全体に汚れが見られます。 ※サ...

もっと詳しく見る

婦人と猫

※明治頃の有田と思われます。 ※うりざね顔の美人の憂いを持った表情。そして黒地に鮮やかな菊模様の柄の着物と粋な結びの帯が、時代がよく表現されていると思います。   ※猫の首輪の片方結び目の欠け・猫の...

もっと詳しく見る

豊年踊

※豊作を祝う豊年踊りの小さな可愛らしいお顔のお人形です。 ※時間を経ていますので、所々色が剥がれています。 ※お箱がついています。ふた裏に“豊年唄”が貼ってあります。 ※サイズ: 箱・10、9cm×9cm×14、...

もっと詳しく見る

戎講

※戎講(えびすこう)を祝う姿の木目込み人形です。 ※背中に鯛を背負い、とても可愛らしいお顔。今にも動き出しそうなお姿です。 ※大きく問題はないと思いますが、時間を経ていますので汚れ・擦れ・キズなどは...

もっと詳しく見る

そろばんはじく商売人

※ふくよかなお顔・大きな耳たぶが“恵比寿様”を思わせるお人形です。 ※時代など詳細は分かりませんが、時間を経たからこそのなんとも言えない趣が感じられます。 ※お品に大きな問題はない様に思いますが、全...

もっと詳しく見る

大津絵人形五体

※大津絵の土人形五体です。代表的な、藤娘・矢の根・釣金弁慶・鬼寒念仏・鷹匠です。  手のひらに収まるサイズで、お顔も素朴で可愛らしいお品です。 ※釣金弁慶のバランスが良くなく、可哀想に…上手に立ちま...

もっと詳しく見る

お福さん

※明治の頃のお福さんと思われます。 ※お福さんは時代により姿・形・お顔が変化しています。現代のものとは又違った趣きが有り、存在感もあるかと思います。 ※状態に大きく問題はありません。時代を経ていま...

もっと詳しく見る

観音様

大黒様&恵比寿様